貴族猫ーさんの行った(口コミ)お店一覧

貴族猫のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 241

タカノフルーツティアラ

新宿三丁目、新宿、新宿西口/フルーツパーラー、カフェ

3.48

95

-

¥5,000~¥5,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

カットフルーツ食べ放題+アフタヌーンティーセット+コーヒー紅茶飲み放題 カットフルーツ食べ放題は素晴らしかったです。 フルーツはどれも外れなく美味しかったですし、リクエストしたフルーツが目の前で手際良く美しくカットされお皿に盛り付けられていく様子は見ていて楽しかったです。 ただ、個人的にアフタヌーンティーセットは要らないかな…と思いました。 サンドウィッチは乾燥してパサパサ、スコーンは冷めてカチカチ、スイーツは甘すぎて重たく、美味しいと思えるものが何もありませんでした。 これならカットフルーツ食べ放題+コーヒー紅茶飲み放題だけの方が嬉しいですし、他に何か付けるとすれば甘いものが中心のアフタヌーンティーセットよりもサンドウィッチにフライドポテトやサラダの方がフルーツの美味しさを邪魔しなくて良いのではないかと思いました。

2022/12訪問

1回

餃子 歩兵 名古屋錦店

栄(名古屋)、栄町、久屋大通/餃子

3.12

50

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

16時過ぎに伺うと貸切状態でした。 店内はすっきりとしていて清潔感がありますが昭和を感じるBGMが大音量で流れているのは煩くて嫌だな…と個人的に思ってしまいました。 ディナータイムはワンドリンクオーダー制とのこと。 こういった雰囲気のお店としては珍しくドリンクが充実しているのが良いですね。 今日は美容メンテナンスの後でアルコールを控えていたのでジャスミン茶を戴きましたが、ワイン好きな猫としては餃子×ワインが愉しめるお店は大切にしたいです。 生姜ぎょうざ2人前×味噌ダレ からの ぎょうざ(にらにんにく)2人前×酢醤油 合計4人前32個ですが小さくて食べやすいので一人でペロリと戴きました。 ごちそうさまでした。

2022/12訪問

1回

マルセ

掲載保留マルセ

八事日赤、いりなか/焼肉、居酒屋、ホルモン

3.23

33

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:4.7

名古屋での2022年最後の外食は大好きなマルセ様 ドアノブや壁のディールにも拘りが感じられるおしゃれな内装。 お料理も器と盛り付けが美しく何を食べても美味しいです。 生もの、赤身肉、トリュフを使ったお料理が充実していて白いご飯よりも断然ワインに合う焼肉です。 焼肉というと高級店に行っても生ものも焼き物も順番関係なくごった煮で一気に運ばれてきてテーブルが一杯になってしまい不快な思いをすることが多いのですが、マルセ様では此方の戴くペースに合わせてひとつずつ絶妙なタイミングで提供して下さるので気持ちよくお食事が出来ます。 あまりメニューは見ずにお店の方に『生ものでオススメのものお願いします』『トリュフを使ったものをお願いします』『次のお肉に合うワインをお願いします』といった感じでオーダーしていったので其々の名称と価格は把握していないのですが二人でこれだけ飲んで食べてこのクオリティで23000円は破格かと思います。 来年もよろしくお願いします。

2022/12訪問

1回

sakana bacca 品川エキュート店

品川、北品川、高輪ゲートウェイ/弁当、海鮮

3.25

54

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

品川エキュート内のお弁当屋さん 新幹線に乗る前にサッと立ち寄れるロケーションが良いですね 店員さんも凄く感じが良いです 今回はマグロ3色丼1980円を戴きました 新幹線に乗ってワクワクしながら蓋を開けると…あれ…思っていたより量が少ない…。 でもネタとシャリの割合は半々くらいでとても贅沢 ですし何より手前の中トロ?が本当に美味しかったです。 値段とクオリティを考えると妥当な量だと思います。 とはいえ私はもっと沢山食べたいので次から2個買い必須。

2023/01訪問

1回

銀座米料亭 八代目儀兵衛

銀座、有楽町、日比谷/日本料理、親子丼

3.55

474

¥15,000~¥19,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.7

月替わりの料理長厳選コース12100円を戴きました。 まずは食前酒のライスワインで乾杯! お粥、和風バーニャカウダ、お鮨、八寸はライスシャンパンと一緒に前菜感覚で。 見た目も味も美しく季節感があるのが良いですね。 中盤でいよいよ銀シャリの登場です!! 2人で2合の土鍋ご飯を ・瞬米 ・白いご飯withお供いろいろ ・贅沢ご飯(今月は河豚) ・おこげのお茶漬け の4段階で戴きます。 銀シャリ自体は勿論ですがお供の大トロや贅沢ご飯の河豚など魚介も本当に美味しくて感動…。 ご飯が大好きな彼は白いご飯をおかわりしたかったようですが『ご飯の追加は2合2000円から。時間も30分ほどかかる』のことで断念。 ご飯大好きで沢山食べる自信がある方は予め追加のご飯をお願いしておくのも良いかもしれません。 お米が好きな方は勿論ですが若い頃の私のように『パンとワインが好きだからお米は興味ない』などと言っている方にも是非試して欲しいコースです。 きっとお米の概念が変わると思います。 お料理も接客も素晴らしいお店ですが敢えて欠点を挙げるとすればお手洗いです。 棚の上がおしぼりやトイレットペーパーで埋め尽くされていてバッグを置くスペースがありませんでした。 このようなお店に行かれる女性は殆ど食後にお手洗いでお化粧直しをされる思います。 濡れたり汚れたりする心配のない場所にクラッチバッグやポーチを置ける程度のスペースを作って戴けると有難いです。

2023/01訪問

1回

マグロスタンダード

門前仲町、越中島、木場/居酒屋、寿司、海鮮

3.45

178

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

マグロが食べたい気分だったので行ってきました。 お目当ての大トロ贅沢丼はアラカルトでは注文出来ずマグロ極みコース(飲み放題なしで5000円。飲み放題付で7000円)でしか食べられないとのことだったので其方のコースを予約。 店内は賑やかで好き嫌いが分かれる雰囲気かと思います。 席について冷酒を飲みながら待つこと数分… なんとコースのはじめの4品 ・小鉢3種 ・トリュフ香る、ズワイガニといくらのポテトサラダ ・マグロスタンダード盛り ・名物!闇盛り刺し が立て続け…というかほぼ同時に運ばれてきてびっくり。 狭いカウンターがお皿で大渋滞。 店員さんがそれぞれのお料理についてマグロのどの部位か等説明してくれますが、まだ1品目さえ一口も食べていないのに4品目の説明をされても頭に入りません。 さすがに『今あるものを食べ終えるまで次のお料理は待って下さい』とストップをかけさせて戴きました。 どれも日本酒が進みそうな美味しさですがとりあえずお酒と会話は後回しにして急いでかき込みました。 お次はお待ちかねの ・大トロ贅沢丼 酢飯の上にたっぷりのいくら… その上に店員さんが丁寧に焼いて下さった肉厚の大トロ…まさに贅沢!! もし再訪することがあれば是非リピートしたい品ですがアラカルトで注文出来ないのが残念です。 お次は ・本マグロ焼きすき 店員さんが丁寧に焼いてねぎとカイワレを巻いて下さったマグロを生卵にドボン… 『少し大きいですが一口でどうぞ』とのこと。 いや、無理です。無茶振りです。 何とかお口の中に収めてモグモグし始めた頃には既に2切れ目が焼き上がり強引に卵の中にねじ込まれました。 いや…焼いて下さるのは有難いし忙しいのは分かるんですけど…もう少し味わって食べさせて下さいよ…せっかく美味しいんだから…。 その後は ・希少部位3種盛り ・本日のマグロ揚げ ・ねぎまうどん と続きます。 どれも新しいマグロの戴き方で目から鱗。 最後は ・最中アイス で〆。 とてもボリュームのあるコースでした。 私はアラフォー女性としてはかなり食べる方ですしこの日は朝から殆ど何も食べずに訪店したのですがしっかりお腹いっぱいになりました。 お料理のアイディアとクオリティ、コスパに関しては素晴らしいお店だと思います。 接客も一生懸命さは伝わってくるので決して嫌な感じはしません。 ただ、個人的にはもう少し静かで時間の流れがゆったりしているお店の方が好みです。

2023/01訪問

1回

ジェイアール名古屋タカシマヤ

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/その他

3.09

36

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.7

毎年入手困難なイヴァンヴァレンティン 百貨店によって入手方法は異なりますがジェイアール名古屋タカシマヤ様では受け取りたい日の1週間前の9時〜ネットで申し込みをして店舗で受け取ります 長時間並ぶ必要もありませんしお店に足を運んだものの売り切れで無駄足になってしまった…というリスクを回避出来るとても合理的で良いシステムだと思います とはいえ大人気の商品ですので9時ジャストにアクセスしても操作でモタついていては買い損ねます 私は2回の失敗を経て3回目にようやくゲット出来ました 保存は要冷蔵 受取時に保冷剤が付いてきて持ち歩きの時間は2時間まで 食べる前は冷蔵庫から出して3時間ほど常温に戻してから戴きます 温度管理がかなり繊細で扱い辛いですがその分味も食感も繊細で洗練された素晴らしいチョコレートです

2023/02訪問

1回

回転寿司 みさき 人形町店

人形町、水天宮前、浜町/回転寿司

3.07

99

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

マグロが食べたかったので回転寿司でマグロ三昧して来ました まずはお安くなっていた ・ねぎまぐろ軍艦 海苔がパリっとしてて美味しい これで110円は破格 お次は ・まぐろ三貫盛 安定の美味しさ お次は ・まぐろアボカド あれれ? メニューの写真に比べて随分アボカドが少なくてオニオンが多いぞ? まぐろオニオンに改名した方が良くない?? お次は ・めばち漬けまぐろ ・上赤身の漬け を食べ比べ この2つ…全然違ってびっくりです 決してめばち漬けまぐろが美味しくないわけではないのですが上赤身の漬けはモッチモチで今回一番の大ヒット お次は ・中トロ炙り ・大トロ炙り を食べ比べ 何方も少々塩が効きすぎていました 本当はこの後トロ鉄火など食べたかったのですがお昼にカツカレーを戴いておやつにチョコレートも戴いたせいか不甲斐無いことに7皿でギブアップ…ごちそうさまでした

2023/02訪問

1回

川魚の西友 本店

近江今津/海鮮、うなぎ、惣菜・デリ

3.47

172

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

いただき物のうなぎ茶漬 箱の大きさからして一人3〜4切れの御茶碗サイズだろうと思っていたら開けてみてびっくり…予想に反してうなぎたっぷりで嬉しいサプライズ 夫婦で丼に一杯ずつ戴くことが出来ました お湯またはお茶をかけて下さいとのことでしたが出汁をかけて戴きました わさびがよく合います とても美味しかったです

2023/02訪問

1回

浜町かねこ

水天宮前、浜町、人形町/そば

3.68

289

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

カウンター席を予約したのに何故かテーブル席に案内されました が、訪店時のカウンターは大分賑やかな雰囲気だったのに対し案内された2階の席は静かで落ち着いていたので此方もアリかな…と思いそのまま案内された席につきました まずは ・先付三種盛り合わせ 卵黄の味噌漬けが絶品 私は美味しいものは早く食べてしまうので二口でパクパクッといってしまいましたが彼は美味しいものほど味わって食べる人なので『これ一個で日本酒1合いける』とチビチビやっていました その後は ・生うに刺し ・だしまき玉子 をシェア 生うに刺しは美味しくて量が少ないので一人ひとつでも良かったかも… だしまき玉子は出汁がたっぷりで甘くなくてかなり好みのタイプでした 続いて天ぷら 彼は ・天ぷら盛り合わせ (海老、穴子、茄子、ズッキーニ、ししとう) 私は ・季節天ぷら盛り合わせ (わかさぎ、しらす、菜の花、芽キャベツ、たらの芽) 追加で ・白子 を頼んでシェア出来るものはシェア 全体的に繊細で軽く上品で今まで戴いた天ぷらの中で一番好みかもしれません とくにわかさぎと白子は絶品 海老も美味しかったのですが明らかにタイミングを逃してしまった感じでやはりカウンターで揚げたてを戴けば良かったなと後悔 数回に分けて店員さんが一階から運んできてくれるのですが私達の野菜の天ぷらと隣のテーブルのお料理(お蕎麦でも天ぷらでもなく急いで提供する必要性が感じられないもの)を同時に持って上がってきて何故か隣のテーブルのお料理を先に提供… 更に『取り箸下さい』と言われ取り箸を取りに行って提供… その間私達の天ぷらは放置… 当然提供された時には冷めてフニャフニャでした 私達に対しても作ってくれた方に対しても凄く失礼な行為だと思います 締めのお蕎麦ですが彼は ・ざるそば(大盛) 私は ・むぎめおと(大盛) を戴きました 天ぷらと同様繊細で上品なお蕎麦です 蕎麦湯も濃厚でとても美味しかったです 内装とお料理は静謐、繊細、上品で素晴らしいです ただ、客層は意外と騒がしく大衆的です 店員さんもいかにもアルバイトといった感じの若い方が多くイマイチな接客です 次は是非カウンターで揚げたての天ぷらを戴きたいです

2023/02訪問

1回

すき焼割烹 日山

人形町、水天宮前、浜町/すき焼き、日本料理

3.73

355

¥15,000~¥19,999

¥10,000~¥14,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.7

精肉の方で度々お世話になっている日山様 遂にすき焼割烹にも行って参りました 古いながらも格式を感じる空間です 個室もゆったりしていて和室なのにテーブルと椅子というのも正座が苦手な者には有難いです ドリンクは日山様と鶴齢様のコラボレーション『HARU』と『HOGARAKA』 飲みきれなかった分はお持ち帰り出来ます お料理は米沢牛の特上すき焼コースを戴きました ・先附 クワイと蟹の和物 お上品で季節を感じます ・前菜 真ん中のローストビーフが肉肉しい赤身でかなり好みでした 手前の山葵にはお塩が練り込んであります ・すき焼 仲居さんがじっくり丁寧に焼いて下さいます お野菜は年中同じ内容で筍は水煮とのこと 特上の米沢牛はさすが抜群に美味しかったです コースについているお肉は一人3枚ですが夫婦揃って1枚ずつ追加をお願いしました ・お食事 白米と赤出汁 or お茶漬け を選択出来ます 白米はおかわり自由で好きなタイミングで持ってきて戴けます 夫はすき焼の序盤から白米をお願いしてお肉とご飯のマリアージュを愉しみました 私はすき焼の終盤に白米をお願いして余った卵をかけて卵かけご飯を愉しみました やはりすき焼に白米は必須!!…ですが… お茶漬けも気になって夫婦揃って追加してしまいました 一体二人でどれだけのお米を消費したのやら… ・デザート 苺とババロア お肉とご飯をしっかり戴いた後に丁度良い軽さでした ライバルの今半様と比較すると前菜がシンプルですき焼のお野菜に季節感がありません が、今回戴いた米沢牛は私のすき焼史上最高に美味しかったです 白米がおかわり自由というのもよく食べる夫婦には嬉しいポイントで味、ボリューム、接客全てにおいて大変満足致しました

1回

スターバックス・コーヒー 覚王山店

覚王山、池下/カフェ

3.11

68

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

今日はスターバックスで軽めのランチ 覚王山は閑静なエリアでとても環境の良い店舗です 客層もお行儀の良い学生さんやお上品な方が大半ですが昼間に行くと子連れが居て煩いこともあります 以前は一階にはオーダーカウンターとテーブル席、二階にはカウンターとおひとり様向けの席があり二階にはグループや子連れが来なかったので一人で寛ぎたい私達とうまく住み分け出来ていたのですが久しぶりに行くと二階の一部がテーブル席に変わっていて元気な男の子二人を連れたお母様がいらっしゃってげんなり… 仕方ないので寒いのを我慢してテラス席へ… このテラス席は暑さ、寒さ、風が気にならない気候の時はとても気持ちの良い空間です コートを着てテラス席でイングリッシュマフィンを食べ始めたら先程の元気な男の子達がテラスに出てきて騒ぎだしたのでささっと食べ終えて室内に避難… 私が室内に避難してラテを3口程飲むとまた戻ってくる子供達… その後もその男の子二人とお母様は室内のテーブルとテラスのテーブル両方を占領して行き来を繰り返していました 迷惑極まりありません!!! 来るなとは言いませんがせめて一箇所に留まっていて欲しいですし子供が大人しくしていられないのなら長居はしないで戴きたいです!! それにしても同じフロアにいる他のお客さんは一人で寛いでいる方と二人で勉強している学生さんばかりで誰一人として会話さえしていないのに自分の子供達だけあれだけ煩くしている状態で1時間以上居座るメンタルは大したものだと思います この人が悪いのであってお店のせいではありませんが以前のように二階にはテーブル席を置かないで戴けると個人的には嬉しいです… 今日戴いたのは ・スプリングラテ(venti)アーモンドミルクに変更 いつもはアーモンドミルクラテを戴くのですが季節を感じたくて今日はスプリングラテをアーモンドミルクに変更して戴きました 味はいつものアーモンドミルクラテと同じでした笑 ・あらびきソーセージパティ&スクランブルエッグイングリッシュマフィン ハンバーガーに近いジャンキーなサンドウィッチでとても好みでした 辛いものが大好きな私としてはハバネロソースをかけても最高な気がします メンタルが強過ぎる子連れさえいなければ素敵なランチになったと思います

2023/02訪問

1回

築地 竹若 エキュート品川店

品川、北品川、高輪ゲートウェイ/弁当、寿司

3.23

28

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

たまに新幹線で戴くお弁当を購入する竹若様 今回戴いたのは ・トロウニイクラ丼 1980円 まず感動したのはトロのボリュームとクオリティ 大きくジューシーなトロが5切れも乗っていて切り落としのおまけまで付いています ウニとイクラは量が少なくクオリティも普通ですがあると贅沢気分が高まるので良いですね 山葵とガリがたっぷり付いているのも嬉しいです ご飯はお酢がそこまで強くない酢飯でこのようなお弁当にしては珍しいことに冷たくも固くもありません 容器に深さがあり御茶碗に軽く2杯くらいのご飯が入っているので夕食としてこれだけでも満足出来るボリュームでした

2023/02訪問

1回

美奈福

人形町、水天宮前、浜町/おでん

3.47

119

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.7

前から気になっていたテイクアウト専門のおでん屋さん 歴史と伝統を感じる店構え 美しいマダムがお一人で切り盛りされています(多分) 夫婦二人分の夕食として ・おまかせセット12ケ ×2 ・しゅうまい巻き ×2 を購入 合計26個ですがセブンイレブン等のおでんに比べるとひとつひとつが小さいので思っていたより少なかったです この大きさなら全種類セットでも良かったかも… きちんと辛い辛子を無料でつけて下さいます ビニール袋二枚重ねでしっかり包んだものを紙袋に入れ更に可愛らしいオリジナルのレジ袋に入れて下さいます レジ袋有料のお店が殆どとなってしまった中、昔ながらの人情味を感じます おでんはどれもしっかり味がしみていて家庭的でありながら家庭ではなかなか出せないクオリティ 余談ですが余ったお出汁でお正月に余ったお餅を煮て食べたら美味しかったです

2023/02訪問

1回

成城石井 小伝馬町店

小伝馬町、新日本橋、馬喰横山/コンビニ・スーパー

3.05

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.7

彼が成城石井様で麻婆豆腐の素と小籠包を買ってきて中華ディナーを用意してくれました ・陳麻婆豆腐 きちんと辛い本番四川風の味が手軽に出せるので私も独身時代によく使っていた麻婆豆腐の素です 今回は彼が麻婆茄子豆腐を作ってくれました 島唐辛子を加えてとことん激辛に仕上げるのが我が家流です ・国産豚の肉汁じゅわっと小籠包 写真は温める前の状態です レンジでチンして戴きました 肉汁はあまり感じられませんでしたが皮も餡も美味しかったです

2023/03訪問

1回

焼肉 静龍苑

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

焼肉 静龍苑

清澄白河、森下、菊川/焼肉

4.19

1090

¥15,000~¥19,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.7

毎月予約争奪戦が繰り広げられる静龍苑様 夫婦で1000回以上電話をかけ続けて繋がった時は今年最高に嬉しかったです!! 客層はお洒落な若い方が中心 初来店の我々が頼んだのは… ・ドリンク サワー系を数杯ずつ戴きました 甘くて薄く飲みやすかたです ワインがボトルのみでグラスで戴けないのが残念… ・キムチ ざっくり切られた白菜キムチ 美味しかったです ・タン塩 一人前 絶品です!タンの概念変わります! 塩系は追加出来ないのでもっと頼めば良かったと後悔しました… ・ユッケ×2 ・ライス(彼は大盛2杯、私は普通1杯) 絶対やりたかったユッケオンザライス!しあわせ! ただし此方のライスは普通でも他店の大盛くらいの量があるので少食な方、お肉を沢山食べたい方はお気をつけ下さい ・ジモン盛り(裏メニュー) ラグジュアリーな部位8箇所が2枚ずつ 結構サシが入っているので見た目よりボリュームがあります アラフォー夫婦にしては沢山食べる私達ですがこの時点で結構お腹いっぱいでした ・たまごスープ(サービス) 美味しくてちょうど良い量で嬉しかったです ・バジルミノ(裏メニュー) 二人前 これはワインが欲しくなります 繰り返しになりますがグラスワインがないのが残念です ・カルビ 二人前 ・タン 二人前 ・レバー 二人前 いずれもタレ系です そろそろお腹が苦しくなってきて頼み過ぎたかな…と思っていたらなんと、焼いた状態でお持ち帰り出来るとのこと!! 周りを見たら他の方も結構持ち帰っていました さっと焼いて戴いたプラスチック容器に詰め詰め…翌日フライパンで焼き直して美味しく戴きました タレ系はかなりご飯が進む味ですがお店であれ以上ご飯を戴く余裕はなかったのでむしろ翌日ご飯と一緒に戴けて良かったです 今度からバジル系とタレ系はわざと多めに頼んでお持ち帰りするのも良いなと思いました

2023/03訪問

1回

焼肉 拍手喝采

焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

焼肉 拍手喝采

池下、覚王山、今池/焼肉、ステーキ、牛料理

3.64

266

¥15,000~¥19,999

-

定休日
火曜日、水曜日

夜の点数:4.8

予約時間の15分ほど前に到着するとお店の前にイケメンの店員さんが二人でビシっと立っていて出迎えて下さいました。 個室は高級なカラオケボックスのような内装でテーブルセッティングにおもてなしの精神を感じます。 ワインはボトルで泡、白、赤とそれぞれ良いものが数種類ずつ揃っていますがグラスは泡がなく白、赤、1種類ずつです。 私は赤ワインをグラスで戴きました。ピノノワールです。 今回は同業者4人で伺いましたがみんな初めてだったので人気no.1のおまかせコースを戴きました。 ・キムチ 程よい辛さのキムチ お皿も美しくてテンションが上がります ・サラダ 韓国海苔の塩気と食感がきいていて生野菜が好きではない私でも美味しく戴けました 量も多過ぎなくて良いですね ・炙りサーロイン・タンユッケ 炙りサーロイン×生タン×生卵のマリアージュ お肉は勿論ですが卵のクオリティもさすがです ・肉寿司 このネタとシャリの割合の贅沢さといったら… ・特上生黒タン 盛り付けの美しさに歓声が上がります タンはもちろん絶品です ・シャトーブリアン4品 同じシャトーブリアンでも出身地によってこんなに違うんですね 大きいですが柔らかいのでお箸で簡単に切れます ・すき焼 これは焼くのが難しそうだったのでお店の方にお願いして焼いて戴きました 快く引き受けて下さり感謝 ・梅シャーベット お口直しです さっぱりしていて良いですね ・塩肉二品 ・タレ肉二品 肉質も味付けもラグジュアリーで品がありワインによく合います ・冷麺 こんなにお上品な冷麺を戴いたのは初めてです 出汁がシャーベット状になっています ・デザート 本来の3種盛(プリン、わらび餅、杏仁豆腐)に加えて系列店テリヤキボーイズの抹茶テリーヌをサービスして戴きました 最後に梅こんぶ茶と生キャラメルが出てきます 更にくじを引いてお土産も… 帰りに店員さんが見送って下さるお店は他にもありますが結構離れたコインパーキングから車を出すまでずっと居て下さり感動 高級なお店ですが丁寧でありながら決して堅苦しくない温かい接客でとても気持ちが良かったです

2023/03訪問

1回

小田原漁港 さじるし食堂

早川、箱根板橋/海鮮

3.51

147

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、木曜日

昼の点数:4.7

箱根旅行の際、小田原で途中下車… SNSで有名な某お店に行こうとタクシーに乗り行き先を告げると運転手さんに『あんなところ絶対に行かない方が良い!早川港に行った方が美味しいもの食べられるよ!』とアドバイスを戴いたので急遽予定を変更して此方のお店に行ってきました。 店内はセルフサービスでカジュアルな雰囲気ですが綺麗な店内で座り心地の良い椅子に座って食事を戴くことが出来ます。 客層も落ち着いた雰囲気の大人の方ばかりでした。 私達夫婦が今回戴いたのは ・半生アジフライ御膳 限定20食の人気メニューですがギリギリのタイミングで戴くことが出来ました 初めて戴く半生アジフライは所謂アジフライよりもどちらかというとお刺身に近く衣も軽くて絶品でした また小田原に立ち寄ることがあれば是非また食べに行きたい一品です 因みに御膳のご飯とお味噌汁はおかわり自由です ・特撰さじるし海鮮丼 海鮮丼のご飯は酢飯で小盛、普通、大盛から選べます 普通でお願いしました はじめ実物を見た時は『えっ思ってたより小さい…』と感じましたが食べてみると丁度良いボリュームでした 因みに海鮮丼を頼んだ人もご飯とお味噌汁のおかわりが自由だそうです ・黒ムツ天ぷら 都内ではあまり食べられないと思い頼みました 美味しかったです

2023/03訪問

1回

箱根カフェ

箱根湯本、塔ノ沢/カフェ、洋菓子、パン

3.33

139

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

箱根旅行の際、電車の乗り継ぎで箱根湯本駅で30分ほど時間を潰す必要があったので立ち寄りました 客層は老若男女いろいろです 彼はアイスティー、私はホットカフェラテ あとは箱根ロールを一切れ買って半分こしました ドリンクも箱根ロールも絶品とまではいきませんが普通に美味しかったです 箱根湯本駅の改札を出て徒歩5秒という抜群のロケーションなのでまた旅行の際に時間が空いたら立ち寄ろうと思います

2023/03訪問

1回

バーホテル 箱根香山

小涌谷/ホテル

3.22

26

¥50,000~¥59,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.8

夫婦でこの世の楽園『barhotel箱根香山』様に2泊してきました 此方のホテルの三大特徴は ・18時チェックイン(一休ダイヤモンド会員は17時)14時チェックアウト ・色んなお酒がフリーフロー ・20歳未満宿泊NG となっていて夜型でお酒大好きで子供大嫌いな私の為にあるようなホテルなのです 夜のバータイムは18時〜25時30分 2日とも18時のOPENと同時にバーカウンターに行って夕食代わりにフードを注文し其々に合うワインをペアリングして戴き… ゆっくりとフードとワインを愉しんだ後は一旦お風呂に行ってお風呂上がりに再訪してCLOSEギリギリまでひたすらカクテルを戴きました 因みにカウンターの中央は複数のバーテンダーさんが行き来して作業をされる場所になります バーテンダーさんとの会話を愉しんだりカクテルを作る過程を見たい方には最適な席かと思います 反面、SNS映えする写真を撮りたい場合はバーテンダーさんの姿や色んな道具が写ってしまい背景が微妙になってしまいます 映え重視の方には一番端の席をおすすめします 朝のバータイムは10時〜12時30分 お風呂上がりに朝のカクテルを数杯戴きブランチ後に再訪してコーヒーを戴きました 朝のバーカウンターは静かで爽やかでとても気持ちの良い空間でした ブランチはハーフビュッフェ形式でシャンパンフリーフローです メインは一泊目は月替わりのガレットで連泊すると二泊目はフォーになります 三泊以上するとどうなるのか知っている人は教えて下さい ビュッフェの内容は2日とも全く同じでしたが『鰹とフェンネル オレンジのサラダ仕立て』がとても美味しくて沢山戴きました 時間の選択肢が9時〜、10時〜、11時〜、12時〜と遅めの設定なのも夜型で普段は朝ご飯を食べない私達には有難かったです 今回で2度目の滞在ですが全く飽きずに楽しめました 次は是非違う季節に再訪したいです

2023/03訪問

1回

ページの先頭へ