貴族猫ーさんの行った(口コミ)お店一覧

貴族猫のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 182

角上魚類 津田沼店

津田沼、新津田沼、京成津田沼/コンビニ・スーパー

3.09

27

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.7

コスパ抜群の美味しいお寿司

2024/03訪問

12回

日本橋コネクト

人形町、小伝馬町、水天宮前/バーベキュー、鉄板焼き

3.08

5

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

昼の点数:4.8

テイクアウトの点数:4.8

里ちゃんカレーありがとう!!

2024/04訪問

12回

角上魚類 南千住店

南千住、千住大橋、三ノ輪橋/その他

3.08

25

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.7

テイクアウトの点数:4.7

今夜はまぐろ三昧

2024/06訪問

6回

ガーデンダイニング 楽

自由ケ丘、茶屋ケ坂、星ケ丘/食堂、居酒屋、うどん

3.26

38

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

サウナ後の身体に沁みる激辛麺

2024/05訪問

4回

ピーコックストア トルナーレ日本橋浜町店

水天宮前、浜町、人形町/コンビニ・スーパー

3.04

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

夕食の材料を購入しました ・CookDo極(プレミアム)麻辣麻婆豆腐用 328円×2 ・日の出 佐賀大豆絹豆腐 198円 ・刻み白ねぎ(中) 98円 彼が此方で麻婆豆腐を作ってくれました たっぷりの牛挽肉、ほどほどの豚挽肉、ほどほどの茄子、少量の蓮根入り 今まで戴いた市販の麻婆豆腐の素の中で一番本格的な辛さかもしれません 此方に更に島唐辛子を加えるのが我が家流です ・やみつきミニトマト 398円 映える形のトマトです 味が濃厚で美味しかったです 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 夕食の材料を購入しました ・めばちばぐろ(さく) 914円(131g)+879円 (126g) 漬けマグロ丼が美味しく出来ました 合計157gで二人分として十分な量でした ・オーガニックおくら 298円 たたき梅あえにして戴きました 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 彼がラーメンのトッピングと餃子を買ってきて町中華風ディナーを作ってくれました そしてデザートは『龍眼』 ライチに似ているけれどライチより糖度の高い果物で 生の状態での輸入が解禁されたのは令和4年中11月18日だそうです ピーコック様はたまに珍しい果物に出会えるので楽しいです ラーメンのトッピングと餃子も美味しかったです 夫婦二人分の夕食のおかずとして以下のものを購入しました ・刺身盛合せ(平目、中トロ、真鯛) 1100円 ・白身刺身盛合せ(えんがわ、かんぱち、真鯛) 1480円 どれも新鮮で肉厚でクオリティが高いです スーパーでお刺身を買うとツマが汚れていたり生臭くなっていることが多いのですが此方はツマも綺麗だったので美味しく戴きました 日本酒が進みます ・なの花、姫竹天ぷら 358円 バルミューダで温めて戴きました 決して不味くはないのですがなの花の天ぷらは特有の風味が全く感じられず何の天ぷらか分からないような味でした あの苦味が苦手な方にとっては食べやすいのかもしれません とりあえず引き続き日本酒が進みます ・マグロ切落し 478円(598円の20%オフ)×3 食べやすい赤身が食べやすい大きさに切ってあるのでマグロ丼やサラダによく使います 今回は彼が漬けにしてくれたので締めのご飯、お味噌汁と一緒に戴きました 価格は全て税抜です

2023/10訪問

4回

人形町今半 精肉本店

人形町、水天宮前、浜町/その他

3.08

30

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.7

生姜焼きディナー ・前菜(ミニトマト、帆立と舞茸のジェノベーゼ) ・洋風生姜焼き ・王道生姜焼き ・デザート(アテモヤ) これ全部で一食分ですが何か?? お肉は『人形町今半精肉本店』様の生姜焼き用豚ロース肉600g 2752円 を使用 今半様といえばすき焼き、牛肉が有名ですが実は精肉本店の豚肉も凄く美味しいんです 23時を過ぎて2人で600gのお肉を戴いたので食べ終えた0時過ぎには凄くお腹がいっぱいでしたが翌日の昼過ぎには普通にお腹が空いていました 上質な豚肉って消化に良いんですね!! 因みに『人形町今半精肉本店』様にはポイントカードがあります ・2000円でスタンプ1個 ・雨の日は倍 ・スタンプ30個で3000円分の肉券と交換 です いつも彼がお肉沢山買ってきてくれるのでいつの間にかポイントが貯まっていて3000円分の肉券がテーブルに置いてありました 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 彼が挽肉尽くしのディナーを用意してくれました ・ハンバーグ 1000円 これ1パック…4個で1000円です…コスパ良すぎやしませんか?? ふわっとした食べやすいハンバーグ ソースによって違う表情を見せてくれるので我が家ではヘビロテです ・挽肉 800円 ボロネーゼハヤシに使いました 半分は普通に御飯にかけてボロネーゼハヤシライス もう半分はチーズをのせてバルミューダで焼いてボロネーゼハヤシドリア 因みにこれ全部で一食分ですが何か?? 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 彼が夕食にハンバーグを買ってきて調理してくれました 一枚目はお野菜と一緒にシャリアピンソースで 二枚目はコンソメライスと一緒に和風で とても美味しく戴きました ふわっと軽いので一人二枚ペロリでした むしろもう一枚ずつあっても良かったかも… 来客にビーフカレーを振る舞うため煮込み用のお肉を求めました。 550gで3000円台だったとのこと(買ってきたのも調理したのも私ではなく彼です)。 一口大に切って軽く塩胡椒してフライパンで焼いた時点でまず一切れ味見…噛み締めるほどに旨味たっぷりの肉汁が溢れ出す幸せ…ですがこの時点ではまだ少し硬くて噛み切るのが大変。 ところがカレーにいれて暫く煮込むと…感動的な美味しさ。しかも柔らかい。 今半というと高級なイメージがありましたがこのクオリティでこのお値段ならとてもコスパが良いと言えるでしょう。 美味しい牛肉を食べ慣れているであろう神戸からの来客にも満足して貰えたようです。 家で美味しいお肉が食べたい時は今度から高級スーパーではなく今半へ行きます。

2024/03訪問

4回

ELVITA ラシック店

栄(名古屋)、栄町、矢場町/ジューススタンド

3.09

8

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

只今エルビタ様でいちごフェア開催中!! 今回は以下の2点を戴きました ・いちごハニーヨーグルト(ナタデココ大盛り) いちごとハチミツとヨーグルト 絶対に美味しい安定の組み合わせですがそれぞれ良いものを使っているので予想以上に美味しかったです ・いちご甘酒オーツミルク(ナタデココ大盛り) 此方は意外な組み合わせですがとても美味しかったです いちごと甘酒って合うんですね この日はボリューミーな夕食に備えて朝食抜きで昼食代わりに此方を戴きました スムージーだけとはいえ2本も飲むと程よくお腹が満たされて夕方まで空腹を感じることはありませんでしたが夜には猛烈にお腹が空いてディナーを美味しく戴くことが出来ました 美味しいものを戴く前の帳尻合わせとして栄養的にもボリューム的にも丁度良いと思います 今日はディナーのトンカツに備えて朝食抜きでランチはドリンクのみ。 ビタミンを摂りたい気分だったのでエルビタ様で以下の2点を戴きました。 ・ハニーレモン生サプリスムージー ナタデココ大盛でプロテイン追加 余談ですが女性としては『大盛』って何だか頼みにくいフレーズなのでお洒落に『ダブル』等の表現にして欲しいです。 甘味と酸味のバランスが良く安定の美味しさでした。 ・ELVITAオリジナルエナジーチャージ 濃いめのシロップを炭酸、ミネラルウォーター、牛乳、豆乳のいずれかで割って戴けるとのことだったので豆乳でお願いしました。 選択肢にアーモンドミルクやオーツミルクもあればもっと嬉しいです。 説明書に『かなり辛口』『超刺激的』とありますが豆乳で割ったからか意外と飲みやすかったです。 冷たいドリンクですが生姜パワーで身体がポカポカと温まり寒い日にぴったりです。 ホットのフルーツハーブティーを戴きました。 冷えた身体と疲れた胃腸に沁みる優しい飲み心地で御馳走続きのこの時期には嬉しい限り。 ただ600円というお値段に対して350mlは少ないかな…と思っていたらなんと!! お湯を足せば2杯目が楽しめてお願いすればお店の方でもお湯を無料でサービスして下さるとのこと。 これは買いですね!! 名前に反して貧乏性な猫はお家に持ち帰って3杯目まで戴きました。 新作のホットスムージーを戴きました。 ホットスムージーというと何だか聞きなれない感じですが要するに野菜のポタージュかと思います。 お味の方は感動的な美味しさとは言えませんが カボチャ・コーン・人参・りんご・ビーツ・ブロッコリー ゴボウ・ケール・小松菜・アボガド・パプリカ・ジンジャー キャロブ・カカオニブ・くるみ・アーモンド・甘酒 自家製酵素シロップ・オーガニック豆乳・雑穀米 と美容と健康に良い20種類の食材が一度に摂れて身体が温まるのは素晴らしいです。 私はお野菜のシャキシャキ感が苦手でサラダが好きではありませんし一人暮らしや二人暮らしの自炊で沢山の種類の食材 を摂ることは難しいのでこういった商品の存在は本当に有難いです。

2023/02訪問

4回

チュウノジョウ

人形町、水天宮前、茅場町/居酒屋、餃子、日本料理

3.46

270

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.7

8ヶ月ぶりに行ってきました!! 平日19時30分に訪店しましたが大人気でとても賑わっていました 今回夫婦二人で注文したのは… ・ソルティレモン 495円 ・季節のサワー 495円 ・梅干しサワー 495円 ・みかんハイ 495円 ・生姜サワー 495円 ・バイスサワー 495円 グラスがオリジナルになっていて可愛かったです 季節のサワーはブルーベリー 大粒で質の良い果実が使われています 飲み終わった後に底に沈んだブルーベリーが気になって…お行儀悪いかもしれませんが食べちゃいました笑 お酒をしっかり吸ったブルーベリーは大人のデザートのようで癖になりそうな味でした ・お通し 440円×2 長芋そうめんでした 優しい味でお通しにぴったりですね ・牛ハツチャンジャ 429円 前来た時はなかったメニューです 生肉好きにはたまらない ・お刺身盛り合わせ(2人前) 1540円 何も言わずに提供されましたがそれぞれ何のお刺身か説明して欲しかったです ・生アジフライ 715円×2 二人とも大好きなアジフライなので一人一尾ずつ食べようということになり二つ頼んだのですが… 写真の一皿で二人分だそうです 前来た時に比べて随分小さくなりました 以前は一人分一尾だったのですがアジの値段が高騰していて一人分半尾になってしまったようです 小さくなったのは悲しいですが相変わらずとても美味しかったです ・餃子(ニンニクあり) 385円 ・四川坦々餃子(パクチーあり) 550円 四川坦々餃子は新しいメニューです パクチー好きにはたまらない ・インディアンカレー 以前からのお気に入りメニュー キャベツの浅漬けが良いアクセント 来年には2号店、3号店も出されるそうです 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 オープン以来、夫婦で月1ペースで通っています。 メニューが頻繁にアップデートされてどれも外れがないので毎回楽しみです。 看板メニューは餃子とのことですが、私達のお気に入りは肉料理と魚料理です。 今回食べたものの中でとくに美味しかったのは… ・肉刺し〜牛タンと牛モツ〜  肉刺し自体はオープン当初からあり其方も好きでしたが最近アップデートされたNEWバージョンも絶品でした。 ・アジフライ  オープン当初からある大人気メニュー  前回頼んで美味しかったのでリピート  味も大きさも私が今まで戴いたアジフライの中で最高です。 注文は普通に店員さんに口頭で伝えることも出来ますがQRコードを読み取ってモバイルオーダーすることも出来ます。 テーブルがかなり狭く提供が早いので一度に欲張らず1〜2品ずつ頼んでいった方が良いかと思います。 再訪 。 相変わらずお料理はどれも美味しいですし接客も感じが良いのですが提供の順番に不満があったので評価を下げさせて戴きます。 予約時に前回は食べられなかったアジフライを注文。 訪店時にまずドリンクと生サバ3点盛り、キノコのナムルを注文。 お通しからの生サバとキノコのナムルでゆっくり飲んでから温かいお料理を戴こうと思っていたら、お通しよりも先に運ばれてきたのはキノコのナムル、そして直後にまさかのアジフライ。 テーブルがかなり狭いので2品以上のお料理を置いて置くのは難しい状態ですしアジフライは揚げたてを戴きたいのでキノコのナムルは30秒でかき込むハメになりました。 味は全く覚えていません。 念願のアジフライは美味しかったですが空腹時にいきなりの揚げ物はキツかったです。 次に運ばれてきたのは生サバ3点盛り。 アジフライの前にこれを食べられたらどれだけ良かったか…。 次にようやく来たのがまさかのお通しの蒸し豆腐ときのこ餡。 冬のお通しにぴったりの温かく優しい一品ですがもはやこのタイミングではお通しでも何でもありません。 最初に戴ければどれだけ良かったか…。 玉ゐ人形町店の跡地に新しいお店が出来たようなので早速行ってきました。 餃子×ワインが愉しめるお店は貴重なので有難いです。 勿論、ビールやサワーも充実しています。

2023/09訪問

4回

いかり 御影店

御影(阪神)、石屋川、住吉(JR・六甲ライナー)/コンビニ・スーパー

3.07

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

実家でタコパ

2024/03訪問

3回

陳家私菜 秋葉原店

秋葉原、岩本町、末広町/中華料理、居酒屋、ラーメン

3.46

295

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.7

お正月休みの締めに辛いものが食べたくなって夫婦で行ってきました ・ドラゴンハイボール 辰年の幕開けですのでドラゴンハイボールで乾杯! 紹興酒が入ったハイボールだそうです 初めて戴きましたが私達は二人ともあまり好みではありませんでした笑 2杯目からはお気に入りの… ・唐辛子梅酒ソーダ割 ・生山椒梅酒ソーダ割 ・特製ニラ玉子焼き 前回戴いて美味しかったのでリピート 表面は軽く焦げ目が付いていて香ばしいですが中は半熟でトロトロです ・本場四川エビチリ ケチャップを使わない本場四川のエビチリです フレッシュな生山椒がたっぷりで痺れます ・白身魚(鱈)の激辛沸騰煮込み 肉厚でフワフワの鱈がたっぷり入っています 鱈の淡白さと周りの刺激がうまく引き立て合っていて癖になりそうな味です 辛さもありますがそれ以上に生山椒の痺れが印象的 ・麻婆豆腐 前々回戴いて美味しかったのでリピート 辛さが小辛、中辛、大辛、地獄辛、天獄辛の5段階から選べます 今回は中辛をひとつ頼んでシェアしました 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 夫婦揃ってとても気に入ったので早速2週間後に再訪しました ・茄子の山椒香味サクサク揚げ サクサクの揚げ茄子×シャキシャキの水菜×唐辛子の刺激のハーモニーが堪りません ・特製ニラ玉子焼き 初めて出会うタイプのニラ玉ですがとても美味しかったです この後に登場するよだれ鶏のタレにもよく合います ・本場四川やみつき皇帝よだれ鶏 辛さが小辛、中辛、激辛、地獄辛、天獄辛の5段階から選べます もちろん天獄辛をオーダー!! 期待を裏切らない辛さと旨味にパクチーのアクセントが最高!! ただかなり豆もやしで上げ底されていてお肉の量が驚くほど少なかったです 豆もやしよりお肉が好きな私は少々がっかりしてしまいました ・四川麻辣牛バラ野菜カレー飯 八宝菜をそのままカレーにしたような味です 全然辛くありません ドリンクは食事と一緒に ・唐辛子梅酒ソーダ割 ・生山椒梅酒ソーダ割 食後に ・唐辛子梅酒ロック を戴きました 辛くて美味しそうなメニューがまだまだあるのでまた行きたいです 夫婦で行ってきました 日曜日17時30分の訪店…私達は一応予約して行きましたが予約しなくても入れそうな雰囲気でした ドリンクは ・唐辛子梅酒ソーダ割り ・生山椒梅酒ソーダ割り 単独で飲むと確かな辛味を感じますが辛いお料理を戴きながら飲むとただの梅酒のように感じます ソーダ割りにするとさっぱりしていてお料理の味を邪魔しないので食中酒に最適でした ・中国青菜とゆばの岩塩炒め 前菜は優しいものを…と思って注文したのですがまさかの此方にも唐辛子がたっぷり…優しいお料理も優しく終わらせないところが流石です ・鉄鍋ゴマ棒餃子 このタイプの餃子を日本に広めたのは陳家私菜様らしいです ・麻婆豆腐 辛さが小辛、中辛、激辛、地獄辛、天獄辛の5段階から選べます 彼は中辛、私は天獄辛をオーダー さすがの天獄辛は激辛党の私でも汗をかく辛さ… でもただ辛いだけではなく奥深い旨味があります お豆腐の部分は美味しく戴きましたが最後挽肉と唐辛子の塊が残ると辛さが辛くなってきてテイクアウト 翌日、家でお豆腐を追加して戴きました 食べきれなかったお料理は専用の密閉容器で持ち帰らせてくれるのが有難いです ・エビ入り自家製XO醤炒飯 激辛の後の癒し…エビがプリプリ… ・杏仁豆腐 激辛麻婆豆腐の後には冷たくて甘いデザートは欠かせません 他にも美味しそうな激辛料理が色々あったのでまた行きたいです!! 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2024/01訪問

3回

善左衛門咖喱

矢場町/カレー、アジア・エスニック、ダイニングバー

3.14

17

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

早くも東京進出!?

2024/04訪問

2回

TERIYAKI BOYS

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

TERIYAKI BOYS

覚王山、池下/ハンバーガー、カフェ、洋菓子

3.67

330

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.7

【再訪】 平日20時30分に女子3人で訪店 空間を贅沢に使ったモダンな内装で店員さんもおしゃれな雰囲気の方ばかりです 私が今回戴いたのは… ●ひみつビール(アザラシミルク) ひみつビールは行く度にラインナップが変わります 今回は自家製コシヒカリと三重県のローカルミルクである大内山牛乳を使ったミルキートリプルIPA「アザラシミルク」を戴きました ●ノースショア風本格ガーリックシュリンプ 3人でシェアしました 微妙な硬さの殻が付いていてそのままでいくか殻を剥くか判断が難しいところ 私はそのまま戴きました ガーリックの風味を堪能出来て美味しかったですがやはり触感はバリバリしてイマイチでした 友人は殻を剥いて食べていました ハンバーガーは色んな種類があってトッピングも自由自在 お肉の焼き加減もレア・ミディアムレア・ウェルダンから選べます 付け合わせは付けないという選択肢もありますし+200円でサラダ、マッシュポテト、フライドポテト、オニオンリングのいずれかを付けることも出来ます 更にフライドポテトとオニオンリングは6種類の味が選べます まさにセミオーダーメイドのハンバーガー屋さんですね 今回私が戴いたのは ●レッドホットチリガーリックバーガー(レア、レタス抜き、ハラペーニョ追加、フライドポテトガーリックチリ) 既にハラペーニョが入っているレッドホットチリガーリックバーガーですが辛いものが大好きなので更にハラペーニョを追加しました パティは田村牛100%の究極パティでありながら適度に繋ぎが入っていて柔らかく過剰に主張してくることはありません メニューに 「テリヤキボーイズの求めているハンバーガーは、主役はパティでもバンズでもありません。 全てが1つになり「ハンバーガー」」 と記載されていますが正にその通りのハンバーガーです 広小路沿の競合店、近々にオープンする日泰寺参道の競合店は何方もパティが突出して美味しくハンバーガーというより肉を食べてる!!といった感じで肉好きな私は大好きなのですがハンバーガー全体のバランスの良さは『TERIYAKI BOYS』様がピカイチだと思います ●覚王山ティラミス ●アメリカーノ ティラミスは食後のデザートとしては大きめですが甘過ぎず軽いのでペロリと食べられました 前回は覚王山バスクチーズケーキ、濃厚抹茶テリーヌを戴きましたが私は今回戴いたティラミスが一番好きです 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 平日19時予約で友人と二人で利用しました 空間を贅沢に使ったモダンな内装で店員さんもおしゃれな雰囲気の方ばかりです 今回戴いたのは… ・ひみつビール 3種類の中から選びました 私は可愛いパッケージに惹かれて『KAWAUROぷかぷか』をセレクト 苦味が少なくフェンネルとローズマリーが爽やかでビール初心者の私としてはとても好みでした ハンバーガーは色んな種類があってトッピングも自由自在 お肉の焼き加減もレア・ミディアムレア・ウェルダンから選べます 付け合わせは付けないという選択肢もありますし+200円でサラダ、マッシュポテト、フライドポテト、オニオンリングのいずれかを付けることも出来ます 更にフライドポテトとオニオンリングは6種類の味が選べます まさにセミオーダーメイドのハンバーガー屋さんですね 友人は ・テリヤキバーガー(ミディアムレア・ベーコンをトッピング) ・オニオンリング(レモンブレンド) 私は ・メキシカンバーガー(レア・レタス抜き・ハラペーニョ追加) ・フライドポテト(ガーリックチリ) 高さがあったのでフォーク&ナイフで戴きました たまにハンバーガーをフォーク&ナイフで戴くとパンのせいかナイフのせいかパンが切りにくくて困ることがありますが此方はスッと美しく切れました デザートも有名な此方のお店 ・覚王山バスクチーズケーキ ・濃厚抹茶テリーヌ を頼んでシェアしました 何方もケーキ自体は美味しいのですが添えられている生クリームが甘過ぎる気もしました 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2024/02訪問

2回

お食事処 あおい亭

森下、大曽根、平安通/食堂、寿司、丼

3.29

41

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.7

再訪です 『大曽根温泉 湯の城』様の中にあるお食事処です 一般と会員で30円ほど値段が違うメニューがあります 因みに私は会員です 日曜日21時台に一人で訪店しました 平日に比べて混んでいました 遅い時間にも関わらず厨房では人生の大先輩と思われる方々もテキパキと働いていらして見ているだけで元気を貰えます ●陸ハイボール 450円(一般は480円) ハイボールの濃さは陸ハイボール(約5%)、大陸ハイボール(約7%)、5大陸ハイボール(約10%)から選べます お酒は強い方ですがこの日は24時間以上固形物を食べず約11時間に渡ってお風呂、マッサージ、岩盤浴を満喫した後だったので身体を労って5%の陸ハイボールにしておきました ●カツ丼 900円(一般は920円) お味噌汁、お漬物がついてきます お味噌汁は程よい量の葱、わかめ、油揚げが入ったシンプルな赤出汁です 空腹の胃に沁みました カツ丼はボリュームたっぷり ご飯が隠れてしまうほど大きなロースカツを卵でとじてありました スーパー銭湯の中のお食事処ということで失礼ながらそこまで期待していなかったのですがコスパとクオリティ、ボリュームに驚きました 他のメニューも食べてみたいです 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 『大曽根温泉 湯の城』様の中にあるお食事処です 一般と会員で30円ほど値段が違うメニューがあります 因みに私は会員です お風呂、岩盤浴、サウナを満喫した後に此方で夕食を戴きました 平日21時台に訪店すると品切れのお料理が結構ありました ・馬力ハイボール5馬力 400円(一般は430円) 5馬力(約5%)、7馬力(約7%)、10馬力(約10%)から選べます お酒は強い方ですがこの日は24時間以上固形物を食べず約11時間に渡ってお風呂、岩盤浴、サウナを満喫した後だったので身体を労って5馬力にしておきました ・シャケ南蛮漬け 450円 期間限定 本日のオススメから選びました シャケが大きくてびっくり 450円でこのボリュームはすごい 骨がなくて食べやすかったです ・まぐろネギトロ丼 1250円(一般は1280円) 此方もボリュームたっぷりでお刺身のクオリティも高かったです マグロもたっぷりですがそれ以上にご飯がかなりぎっしり入っているので少食な方はご注意を!! お味噌汁も付いています 美味しい赤出汁でした スーパー銭湯の中のお食事処ということで失礼ながらそこまで期待していなかったのですがお魚のクオリティとボリュームに驚きました 他のメニューも食べてみたいです 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2024/01訪問

2回

御食事処 ライブ割烹 万蓮

ポートターミナル、旧居留地・大丸前、みなと元町/ビュッフェ、日本料理

3.32

27

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.7

【再訪】 再び夫婦で『神戸みなと温泉蓮』様に2泊して夕食も朝食も此方でビュッフェを戴きました 大きな窓からハーバーランドが一望出来る素敵なロケーションですが窓際の席は限られています 受付で部屋番号を伝えたら席に案内されるシステムなのですが2日目の夜は窓際の席に案内して戴けて嬉しかったです 日帰りは中学生未満NG、宿泊は小学生未満NGで小さな子供がいないので落ち着いて戴けます ●ディナービュッフェ 17時30分〜、19時40分〜の2部制です 元々豪華なディナービュッフェですが12月26日〜2月29日は蟹が登場!! すき焼き、ローストビーフ等の定番メニューは前回堪能したので今回は蟹に専念しました 1日目の夕食はズワイ蟹→ちょこっと和食 ・ズワイ蟹 ・なまこ酢 ・かにと芹の美味酢掛け ・赤貝ぬた和え ・丸大根かに餡かけ ・かに散し寿司 ・握り寿司(鯛・鮪 シャリ小さめ わさび多め) ・おはぎ ・わらび餅 ドリンクは彼と一緒に但馬 香住鶴を戴きました ズワイ蟹はおかわりする気満々でしたが予想以上に剥くのが大変で初回に取った分を剥いて食べるだけで1時間かかったので1皿で終了 私は1日目は完全に失敗してしまったのですがズワイ蟹は切れ込みの入り方にかなりムラがあります 深く切れ込みが入ってい身が多く露出しているものを選んで取ることで剥きやすさが全然違ってきます 写真に良い例、悪い例を載せておきますので是非参考になさって下さい 2日目の夕食はズワイ蟹→ちょこっと中華 ・ズワイ蟹 ・茄子と鶏の香味サラダ ・海老マヨ ・炒飯かに餡かけ ・ライチ ・クランベリーの葛ゼリーとアロエのコンポート ドリンクはゆず茶サワーを戴きました 2日目は剥きやすい蟹を選んで取ったので1皿目を剥いて食べるのに30分かからずしっかりおかわり出来ました ●朝食ビュッフェ 7時30分〜10時30分(最終入店10時) 入店時間がバラバラなので2部制のディナービュッフェのように特定の時間帯にビュッフェ台が混雑することがなく取りやすいです 2日目の朝食は洋食に専念 ・オレンジジュース ・ハムエッグ ・ベーコン ・ウインナー ・チキンナゲット ・豆腐グラタン ・ミネストローネ ・パン(リゾプール、ル・ロワロール)、巣蜜コームハニー、バター ・ヨーグルト、カムカム ・カフェラテ パンを軽くトーストして巣蜜コームハニーとバターを挟むと最高に美味しいです 2日目の朝は大好きな漢方薬膳粥をメインに ・マグロのしぐれ煮 ・茄子南蛮 ・ぜんまい煮 ・水菜と切り干し大根のナムル ・漢方薬膳粥(ワンタンの皮、実山椒、百合根、クコの実、生姜、紅花、ハスの実) 朝食も夕食もとても充実したビュッフェで1回では食べたいものが食べきれないので是非2泊以上されることをおすすめします 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 夫婦で『神戸みなと温泉蓮』様に2泊した際、夕食も朝食も此方でビュッフェを戴きました 大きな窓からハーバーランドが一望出来る素敵なロケーションですが窓際の席は限られています 受付で部屋番号を伝えたら席に案内されるシステムなのですが窓際の席に案内して戴けたのは3日目の朝食だけでした 日帰りは中学生未満NG、宿泊は小学生未満NGなので小さな子供がいないのが嬉しいです ●ディナービュッフェ 17時30分〜、19時30分〜の2部制です 数回に分けて取るのではなく最初に一気に取りに行く方が多いので開始時間5分後〜10分後はビュッフェ台が混雑してカオス状態になります 開始時間少し前からスタンバイしてさっさと入って迷わずドリンクを注文してすぐに取りに行くか既に混雑しているようなら少し待てば落ち着きます 席は2時間ゆっくり居られるのですが開始1時間くらい経つとビーフシチュー等人気の料理はなくなります 1日目の夕食は洋食に専念 最初にグラスシャンパンを頼みましたがなかなか来ません…事情を尋ねると『冷えてなくて…』とのこと ちゃんと冷やしておいて欲しいです ローストビーフはシェフが切り分けてお皿に盛られた状態でビュッフェ台に置かれていました 恐らくわざとだと思うのですがこんなに大きなお皿にちょろんと盛られたのでは沢山取りにくくて不便です せっかくシェフが居るなら1人ずつ量を聞いて沢山食べたい人には沢山盛ってくれるようにするか、それが難しいのであればお皿を小さくして欲しいです システムに不満はありますがとても美味しかったです…3皿戴きました ソースはにんにく醤油とオニオンの2種類がありますが私達夫婦のイチオシは断然オニオンです にんにく醤油も美味しくないわけではないのですが焼肉ぽい味なのでローストビーフの良さが消されてしまう気がします カレーと一緒に戴いたバターライス、デザートのアールグレイのジュレもとても美味しかったです 2日目の夕食は和食に専念 日本酒は注文したらすぐに来ました すき焼きが神戸牛でとても美味しかったです 割り下も総料理長オリジナルの黄金比率で自慢の味だそうです お寿司は注文したらわさびの有無等聞いてその場で握って下さいます 天麩羅は開始時間直後にビュッフェ台に並んでいるのは事前に揚げてあるものなので冷めている可能性が高いです なくなると揚げたてが補充されるのでそのタイミングを狙いましょう ●朝食ビュッフェ 7時30分〜10時30分(最終入店10時) 入店時間がバラバラなので2部制のディナービュッフェのように特定の時間帯にビュッフェ台が混雑することがなく取りやすいです 1日目の朝食は洋食に専念 グラタン、ベーコン、ウインナー、チキンナゲットが美味しかったです オムレツとトマトジュースがないのが残念でした カレーは全然辛くはないのですが決して甘いだけのお子様カレーではなくきちんとスパイスが効いていました パンの横とヨーグルトの横に蜜蝋が置いてあってとても美味しいのですがヨーグルトに入れる際には蝋ごと入れると食感がイマイチになってしまうので蜜だけにしておいた方が良いです 私は食べていないのですが焼いたパンにバターと蜜蝋を挟んで食べると凄く美味しいと彼が言っていました フルーツは海外産ぽい葡萄、パイナップル、グレープフルーツだけだったのでもう少し充実してると嬉しいなと思いました 2日目の朝は和食に専念 焼き魚は鮭とカマスの2種類 目の前で随時作られているだし巻き玉子が美味しかったです おかゆは普通の和粥と薬膳粥の2種類がありますが今回は薬膳粥を戴きました 朝食も夕食もとても充実したビュッフェで1回では食べたいものが食べきれないので2泊出来て良かったです 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2024/02訪問

2回

神戸みなと温泉 蓮

ポートターミナル、旧居留地・大丸前、みなと元町/ホテル

3.33

97

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.7

【再訪】 今回も夫婦で2泊してきました 温浴施設がかなり充実していて食事も美味しい素敵なホテルです 宿泊は小学生未満NG、外来入浴は中学生未満NGで小さな子供に遭遇しなくて済むのも嬉しいポイントです 日本庭園では花札になぞらえた四季折々の景観を愉しむことが出来ます 今回は「桜に幕」の河津桜がとても美しく咲いていました 西側(ハーバーランド側)のお部屋、御食事処『水蓮』、ビュッフェレストラン『万連』、展望BAR『REN KOBE』からもハーバーランドを一望することが出来てわざわざ観光に出掛けなくてもホテルに籠りながら神戸らしい景色を満喫することが可能です 夕食後と朝食前のお風呂に加えて2日目の午後に岩盤浴も利用しました 1人1000円で利用出来ます 当日中に限り再入場可 必需品のお水は無料での提供はないので各自で持参するか購入することになります 種類が異なる8種類の岩盤浴があり飽きずに楽しめました とても美味しかった食蟹ビュッフェと朝食の感想は『万連』に別途レビューします 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 夫婦で2泊してきました 温浴施設がかなり充実していて食事も美味しい素敵なホテルです ちょうどこの日はお部屋のテラスからシークレット花火を見ることが出来てラッキーでした ホテル内の御食事処『水蓮』、ビュッフェレストラン『万連』、宿泊者専用の展望BARからもハーバーランドを一望することが出来てわざわざ観光に出掛けなくてもホテルに籠りながら神戸らしい景色を満喫することが可能です 宿泊は小学生未満NG、外来入浴は中学生未満NGで小さな子供が居ないのも静かに過ごしたいdinks夫婦には嬉しいポイントです 夕食後と朝食前のお風呂に加えて2日目の午後に岩盤浴も利用しました 宿泊者はプラス1000円で利用出来ます 当日中に限り再入場可 必需品のお水は無料での提供はないので各自で持参するか購入することになります 種類が異なる8種類の岩盤浴があり飽きずに楽しめました 温泉も岩盤浴も満喫し大満足の滞在でしたが暦風呂の『みかん湯』がメンテナンス中で利用出来なかったことだけが残念でした とても美味しかった食事の感想は『万連』に別途レビューします 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2024/02訪問

2回

いわて銀河プラザ

東銀座、築地市場、築地/その他、ソフトクリーム

3.21

179

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:4.7

遠路遥々やって来る母が『お昼に何かさっぱりしたものが食べたい』とのこと さっぱりといえば冷麺! 冷麺といえば盛岡! ということで彼が銀座にある岩手のアンテナショップ『いわて銀河プラザ』様に盛岡冷麺を買いに行ってくれました ・イーハトーヴの味伝説 盛岡冷麺 972円×2 一袋2食入りで生麺、スープ、キムチ、白炒りごま、酢が入っています キムチは恐らくキャベツと大根 しっかり辛くて美味しかったです お酢が入っているのも良いですね ついでに他にも色々買ってきてくれたのでまた気が向いたらレビューします 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 銀座にある岩手のアンテナショップです 彼が手軽にうにを味わえる商品を見つけてきてくれました ・中村家 うにホタテマヨネーズ風味 1080円 そのまま食べても美味しいと思いますが… 今回は軽く水にさらした白ゴーヤに乗せて前菜に ・中村家 海鮮炊き込みご飯の素 1944円 お米2合分、お茶碗に約6杯分くらいのうにご飯が作れるので夫婦2人分の夕食として十分な量でした 一杯目はそのままお刺身と一緒に 二杯目、三杯目は出汁茶漬けにして戴きました 他にも色々買ってきてくれたのでまた戴いたら口コミを書くかもしれません… 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2023/09訪問

2回

パレスホテル東京

大手町、二重橋前、東京/ホテル

3.28

259

¥50,000~¥59,999

¥50,000~¥59,999

定休日
-

夜の点数:4.8

テイクアウトの点数:4.8

2024年のおせちは『パレスホテル東京』様の洋食二段重にしました (写真のパン・ド・カンパーニュとオリーブオイルは別売りで地下のスイーツアンドデリで買えます。) パレスホテル様のおせちは和食重と洋食重がありますが何方も毎年お盆頃に予約受付開始ですぐに売り切れてしまいます 配送とスイーツアンドデリでの店舗受け取りが選べますが、店舗受け取りの方がより美味しく戴けるとのことなので彼に取りに行って貰いました 4人用のおせちですが2日に分けて夫婦二人で戴きました 見た目はお正月らしいおせち料理の雰囲気が保たれていますが味付けは上品なフレンチです 日本酒も合うと思いますが私達はワインを戴きました 最低でも赤・白1本ずつは揃えてペアリングを愉しみたいところです 私達は甘いおかずが好きではないので和食のおせちを戴くと黒豆や栗金団が余ってしまうのですが此方の洋食重は全て口に合いました どれもとても美味しかったですがとくに ・鴨のフォアグラのテリーヌ 青林檎のゼリー ・パンチェッタで巻いた牛肉のミートローフ(ほうれん草/鶉のボイルドエッグ) は感動しました スイーツが ・栗入り安納芋のスイートポテト ・オランジェット/金箔 の2種類入っていました オランジェットは見た目はとても美しいですが私達には少々甘過ぎました 伊勢海老の殻と天使海老の殻は彼が出汁を取ってお味噌汁にしてくれました とくに伊勢海老の方は絶品だったので是非皆さんも試してみて下さい 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramたも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 お盆休みは夫婦で近場過ぎるホテルステイ フォトウエディングでもお世話になったパレスホテル様 ロビーに入った瞬間いつもの香りと季節のお花に癒されます 今回はお盆らしく鬼灯でした クラブラウンジでシャンパン三昧 詳しくはクラブラウンジの方の口コミに書きます 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2023/12訪問

2回

日本百貨店しょくひんかん

秋葉原、末広町、岩本町/その他

3.11

58

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

全国からご当地グルメアイテムを集めた食のテーマパーク!! 今回は彼が ・極太なみえ焼そば を買ってきて作ってくれました 中華麺とうどんを足してニで割ったような食感です 「おいしいお召し上がり方」では具は豚バラともやしですが、彼のアレンジにより豚バラ、にんにく、玉ねぎ、レタスで戴きました 仕上げはかつお節!! 他にも缶詰やドリンクなど色々あって楽しいそうですよ 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 全国からご当地グルメアイテムを集めた食のテーマパーク!! 私は行ったことがありませんが今回は彼がおやつを買ってきてくれました ・静岡 こっこ 彼の好物だそうです 冷やして食べると美味しかったです ・東京 ピーナッツマニア 齧るとホロっと崩れます 一口で食べた方が良いです 他にも缶詰やドリンクなど色々あって楽しいそうですよ 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2023/08訪問

2回

FAST OYSTERS 神楽坂店

牛込神楽坂、飯田橋、神楽坂/オイスターバー、ワインバー、ダイニングバー

3.44

217

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.7

再訪です 久しぶりに夫婦で牡蠣の食べ放題に行ってきました 土曜日の21時30分予約で訪店 今回戴いたのは ●Bプラン ・バケット ・ソース色々 ・生牡蠣食べ放題 ・牡蠣フライ食べ放題 ・飲み放題 更に ・焼き牡蠣食べ放題 ・蒸し牡蠣食べ放題 のオプションも追加して牡蠣三昧 アラカルトから ●牡蠣のガーリックライス を追加して〆 生牡蠣は種類豊富なソースのおかげで飽きずに愉しめます レモンと普通の赤いタバスコ、前回は戴けなかったパクチーライムがとくに美味しかったです 蒸し牡蠣は気のせいかもしれませんが前回より更に美味しかった気がします 牡蠣の旨味が蒸すことでギュッと凝縮されてトリュフソース、白ワインとの相性が抜群でした 焼き牡蠣は今回は大きさの当たり外れが結構あって殻を開くとびっくりするくらい可愛らしいサイズのものもありました が、食べ放題なのでとくに問題はありません 次に期待すれば良いだけです 牡蠣フライは一瞬コロッケと見間違うほどの立派さでボリューム満点 生野菜など余計なものがついていないのもポイントが高いです (他店の牡蠣食べ放題を利用した際、牡蠣フライにキャベツの千切りが添えられていてキャベツまで完食しないとお代わりを受け付けないと言われたことがあります。生野菜が苦手な私としては悲しい思い出です。) アラカルトから追加したガーリックライスは牡蠣を一通り食べ終えた後に赤ワインと一緒に〆として戴きました ドリンクはスパークリングワイン1杯、白ワイン2杯、赤ワイン1杯、自家製レモンチェッロを1杯戴きました レモンチェッロを注文するとはじめはソーダ割かロックと言われましたがストレートをお願いすると快く出して下さいました 自家製のようですが甘さの中にレモンの皮のほのかな苦味を感じられてとても美味しかったです テーブルが狭いという欠点はありますが、美味しくてコストパフォーマンスに優れ、接客も良い素晴らしいお店だと思います 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 夫婦で牡蠣の食べ放題に行ってきました 今回戴いたのは北海道フェアのコース ・牡蠣とポテトのグラタン ・ラム牡蠣餃子 ・ラウス昆布牡蠣ラーメン ・生牡蠣食べ放題 ・牡蠣フライ食べ放題 ・飲み放題 更に ・焼き牡蠣食べ放題 ・蒸し牡蠣食べ放題 のオプションも追加して盛り沢山☆ ドリンクとお通しのバゲットを食べ終わる頃に生牡蠣用の種類豊富なソース、そして生牡蠣、蒸し牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣フライが立て続けに登場!! どれも食べ放題とは思えない大きさと美しさで壮観です!! ただこの後『生→蒸し→焼き→フライの順で食べたい…でもフライの揚げたても逃したくない…』というジレンマに苦しむことになるのでもう少し時間差で持って来て戴けると嬉しいです。 生牡蠣が大好きな私は生牡蠣を沢山お代わりしました。 種類豊富なソースとタバスコは一通り試しましたがレモン、普通の赤いタバスコ、トリュフソースが美味しかったです。 今回はパクチーライムが品切れで代わりにラズベリーソースが提供されましたが私はパクチーが大好きなのでパクチーライムも食べてみたかったです。 蒸し牡蠣、焼き牡蠣は殻が閉じた状態で出てきて開けるのが大変でしたがトリュフソースをかけると感動的な美味しさでした。 牡蠣フライは一瞬コロッケと見間違うほどの立派さでボリューム満点 生野菜など余計なものがついていないのもポイントが高いです (他店の牡蠣食べ放題を利用した際、牡蠣フライにキャベツの千切りが添えられていてキャベツまで完食しないとお代わりを受け付けないと言われたことがあります。生野菜が苦手な私としては悲しい思い出です。) ドリンクはスパークリングワイン3杯、白ワイン1杯を戴きました。 何方も牡蠣によく合い飲み放題としては充分満足度出来るクオリティでした。 何個食べたかは数えていませんが最後に殻の山を見たお店の方に『頑張りましたね』とお誉めの言葉を戴きました。 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2024/01訪問

2回

フレッシュネスバーガー 小伝馬町店

小伝馬町、新日本橋、馬喰横山/ハンバーガー、カフェ、パン

3.03

23

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

夫婦で平日19時台に訪店しました クラシックアボカドチーズバーガー、塩レモンチキンバーガー等売り切れの商品が複数ありました 最近テレビで紹介されて大人気のようなのでその影響かもしれません 今回注文したのは… ●ビール×2 今だけ190円でお得でした 彼は ●クラシックバーガー ワールドスパイスのイタリアンウェイ白トリュフをかけると更にリッチな味わいになるそうです 私は ●ホットチリチキンバーガー 元々本格的な味で程々に辛いのですが激辛党の私は更にワールドスパイスのアフターデス・ジョロキアをプラス 結構辛くはなりますが相性は抜群なので辛いものが好きな方は是非試してみて下さい ●北海道フライドポテトL をシェア 此方にもアフターデス・ジョロキアがよく合います 辛いのは好きだけどアフターデス・ジョロキアはちょっと辛すぎるかな…という方はケチャップと混ぜるかシラチャーソースにするのも良いと思います 今まではテイクアウト利用することが多かったフレッシュネスバーガー様ですがイートインだとワールドスパイスが楽しめるので良いですね!! 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 期間限定のパクチーチキンバーガー【パクチー6倍】を戴きました 去年大人気だったグリーンカレー味に加えてトムヤンクン味も登場です 7月18日までの販売予定でしたが大人気過ぎて23日までに延長されたようです 夫婦でグリーンカレー味とトムヤンクン味を一つずつ買ってシェアしました 何方もしっかり本格的な味付けでアジア料理大好き激辛党の私が食べても十分満足出来るものでした トムヤンクン味には更にハバネロソースを追加しても美味しいと思います 更にフライドポテトのLもシェアしてケチャップにハバネロソースを追加して戴きました 大好きなフレッシュネスバーガー様の商品を自宅にストックしてあるお気に入りのスパークリングワインやハバネロソースと一緒に戴けるのはテイクアウトの醍醐味です 夜カフェ限定のガーリックポテトや辛いチキンも食べてみたかったのですが此方はテイクアウト不可とのことで残念!! また夜カフェ目的でお店に足を運ぶのも良いなと思います。 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2023/08訪問

2回

ページの先頭へ